2014年8月19日火曜日

社会課題に事業でアプローチ。事業化のいいところと難しさ。

社会はまわっているけれど、ちょっと不便。
そんな社会課題がたくさんあります。

通販は届くけど身近なスーパーが無くなってしまった買い物難民の方。
バスや電車が不便なので、車が運転できない高齢者は外出が難しい地域の方。
がんなどの一定期間療養が必要な病気になり就労が困難な方。
保育園や幼稚園が足りない地域に住んでいる方。

これらの課題解決に向けて事業でアプローチする事業を社会的事業と言います。
社会の課題を事業で解決する。

事業でアプローチするといいことがあります。

まず、持続可能性。
収益が上がる方法で事業化できれば、持続的にサービスを提供できます。
収益が上がれば、事業は自立できます。

そして、大事なことは、自由競争で改善されていくこと。
商売なので、より市場に求められる形に向かい形を変えていくことができます。
その市場が本当は収益性があるとわかれば、後続の事業者も入ってくるかもしれない。

事業のあり方を工夫すると事業化できるかもしれない。
公共課題でも自立可能な事業に育てられるかもしれない。

悪いことをしなければ、お金の稼ぎ方は自由です。
お金を稼ぐ方法を工夫して社会課題へアプローチする。それが社会的事業。

ポイントは、事業化。お金を稼ぐこと。
とはいえ、何事もお金を稼ぐのが難しいのです。