
理美容業界のセミナー、初の女性講師らしいです。SDGsっぽいチャレンジ。お声がけサンキューです!
これやってください、というダイレクト発注でも、その裏にある意図がわかると良い提案ができます。いい商品や時間が作れます。
0→1は人がおこして
2→9はIoT・AI・何かの技術でも行ける
9→10も、これまた人がまとめ上げる。
先日、仙台のSocial Innovation Summitでハーバードビジネススクールの竹内教授が、このようなお話をされていました。
そう、最初にどっち方向に起こすか(つまり0→1)が大事。
ここを、クライアントと一緒に起こすと、自分の頭だけでは見えないものが出てきます。
今日も、キーワードをたくさんもらいました。
やっぱり、会ってみて同じ空気を吸うのは大事。
その後は、SNS経由でも上手くいきます。人とともに作るものは、アナログ大事。