言われたら作れるから、売ってきてくれる人を探しています。
売れさえすれば、作れるんだけど。
売れて使って頂いて、使う人の生活を便利によりよくするための技術であり、そのためのものづくりですから、作りたいものではなく、必要とされて売れるものを作りましょう。
ものづくりは楽しい。
ものを作るのは楽しいです。試行錯誤しながら、形になっていく工程はとても楽しいです。
それは売れるのか。
売れるものを作るというのは、作りたいものを作るのとは違います。ピンポイントにニーズを設定して、その人達が使うシーンを想像して、売れる頃合い良いものを作ります。
6割の市場では、ずば抜けて良い物が売れるわけではない
中間層では、頃合いよい、値ごろ感ある、使い勝手よいものが売れるのです。
品質は当然求められますが、品質と、それを使う目的と、使い勝手の頃合い良さが寛容。
他所がやっているものを真似しても勝ち目はない
2番手に勝ち目はない。
しかし、同じようなものでも、ピンポイントの狙い目が違い、商品もその視点から見れば違えば、勝ち目はあるはずです。
これを使う人は誰なのか
ぼんやり、こんな人、ではなく、3人でいいから具体的にこの商品を使う人がどうやって使うのか、顔が浮かんで使っているところが浮かぶくらいの詳細マーケティングをすること。
その人はどこで買い物するのか
その人が買い物するところにそっと販売していること。
置いたら、PRへ
おいてあることを、丁寧に伝えること。
売れ始めるまでのリードタイムを耐える
販売開始から売れ始めるまでには時間がかかる。その間、売れると信じて説明を続けること。